新たな国民病?機能性ディスペプシア

最近耳にします『機能性ディスペプシア

診断を下されるまでに、いくつもの病院、診療科にて診察や検査が必要になる場合があります。

実際、機能性ディスペプシアと診断された患者様は、まだ当店にはいらっしゃいませんが、どうやら国人の10人に1人が該当するとのことです。

食事が思うように摂れない、食後の胃もたれ、胃痛、胸やけといった症状が慢性的に続いているにもかかわらず、内視鏡検査や超音波検査等をしても胃の臓器に異常が見つからない場合『機能性ディスペプシア』と診断される可能性があるようです。

中高生など若い年代にも多く発症しており、年々患者数が増えていることから日本の新たな国民病とも言われているようです。

その病気の原因が自律神経の乱れだと・・・😢

偏食、ストレス、睡眠不足、運動不足・・自分の子供の頃より子供の取り巻く環境は大きく変化しています。

親として出来る範囲のことは、導いていけたらなと思います。